スズキ スイフトは故障(不具合)が多い?故障事例や修理費用など徹底解説

都市に似合う車を選ぶ賞である「ワールドアンバーカーオブザイヤー」を受賞した経歴もあるスズキ スイフト。国内だけにとどまらず、世界各国でも多くの支持を受けています。コンパクトカーの需要が高まる昨今では特に購入を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし気になるところはやはり故障(不具合)です。今回は、スズキ スイフトの故障(不具合)についてご紹介します。

スズキ スイフトは故障(不具合)が多いのか?

スズキ スイフトに関する故障(不具合)の声

30代/男性

スイフトの4WDに乗り始めて、だいぶ期間が経ちましたが、リヤタイヤのあたりから何か音がするようになり、工場で見てもらったところ、ドライブシャフトに不具合が見つかったようです。交換せざるを得ませんでしたが、無事に治ったのでよかったです。

30代/男性

先日、妻と出かけることになり高速に乗っていると、いきなりエンジンががたがたと言い始め、タコメーターもなんだか様子がおかしい。その後、エンジンやバッテリーの警告が点灯しました……。いろいろと調べてみましたが原因が分からず。どうやらスズキ車に多いよう……。

50代/男性

ずいぶんとスイフトにはお世話になっていますが、故障はコンプレッサーが故障した1回のみです。コンプレッサーの修理は少々値が張りますが、他の故障がないのでまだまだ乗れることを信じています。

20代/男性

特に故障の経験はないですが、ビビり音や異音が気になります。重大な故障や事故につながらないことを祈ります。

40代/男性

冬場はよくスピードメーターが動かなくなることがありますね。いろいろ調べて自分でどうにかできそうな感じはありましたが、スピードメーターの不具合でスピード出しすぎとかになると嫌なので今週末にでもディーラーに持っていこうと思います。

20代/女性

スイフトが初めての車だったのですが、数年乗っているとエンジンから異音?普段とは違うような音がするようになりました。近所の向上に持っていくと、オルタネーターに不具合が生じていた模様。

30代/男性

特に故障することなくここまでやってきましたが、久々に家族で出かけようとスイフトに乗り込み走り始めると、いきなりパワーハンドルの警告灯が点灯。その後、油圧の警告灯やバッテリーの警告灯まで点灯していきました。一度エンジンをかけなおしましたが、それでも警告灯は点灯したままで非常に焦りました。ディーラーに持っていっても異常が見られないと言われ……そのまま再度点検をお願いしてきました。このような状態になった人他にいますか?

スズキ スイフトの故障(不具合)が多い箇所

国産車の故障(不具合)に対する信頼度は非常に高く、スズキ車においても他メーカーと変わらず信頼度は高いと言えるでしょう。

しかしながら、工業製品である以上、スズキ スイフトに故障(不具合)が生じる可能性は捨てきれません。

スズキ スイフトにおいて故障(不具合)しやすい箇所は、以下のような箇所が挙げられます。

  • エンジンからの異音
  • ドライブシャフトの故障(不具合)
  • 車内における異音やビビり音
  • 警告灯の点灯
  • 電装系の故障(不具合)

スズキが発表しているスイフトに関する故障・不具合・リコール情報

エアバッグコントローラの制御プログラムに関する不具合(2019年6月13日届)

エアバッグコントローラの制御プログラムが不適切なため、後席ドアを強く閉めた際に、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ及びシートベルトプリテンショナ―が誤って作動することがあります。そのため、最悪の場合、エアバッグ展開時に乗員が負傷するおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZC83S ZC83S-100036~ZC83S-128801(平成28年12月26日~平成31年1月10日)
DBA-ZD83S ZD83S-100017~ZD83S-104805(平成28年12月28日~平成31年1月10日)
DAA-ZC53S ZC53S-100047~ZC53S-115877(平成28年12月26日~平成31年1月11日)
DAA-ZD53S ZD53S-100029~ZD53S-104589(平成28年12月27日~平成31年1月9日)
DBA-ZC13S ZC13S-100061~ZC13S-106193(平成28年12月26日~平成31年1月11日)
DAA-ZC43S ZC43S-100071~ZC43S-101512(平成29年6月8日~平成31年1月12日)
CBA-ZC33S ZC33S-100043~ZC33S-118198(平成29年8月9日~平成31年1月11日)

緊急自動車のサイレンアンプの電源スイッチに関する不具合(2018年9月3日届)

緊急自動車のサイレンアンプの電源スイッチの構造が不適切なため、電源スイッチ操作時に、当該スイッチが押し込まれた状態から戻らないものがあります。そのため、サイレンアンプが作動せず、警光灯の点灯及びサイレンの吹鳴ができなくなるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZC72S ZC72S-376746~ZC72S-377779(平成28年9月14日~平成28年9月22日)
ZC72S-378791(平成28年12月27日)
DBA-ZD72S ZD72S-313069~ZD72S-313260(平成28年8月9日~平成28年9月6日)
ZD72S-313461(平成28年12月21日)

マイルドハイブリッド車およびハイブリッド車のウォーターポンプベルトに関する不具合(2018年3月8日届)

マイルドハイブリッド車およびハイブリッド車において、ISG(モーター機能付発電機)とウォーターポンプを駆動しているウォーターポンプベルトの強度が不足しているため、使用過程で破断することがあります。そのため、ISGとウォーターポンプが作動しなくなり、発電不良により充電警告灯が点灯し、冷却水温上昇により水温警告灯が点灯します。また、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DAA-ZC53S FF21S-100119~FF21S-129652(平成28年1月8日~平成29年2月15日)
DAA-ZD53S ZD53S-100029~ZD53S-101539(平成28年12月20日~平成29年3月2日)

ハイブリッド車の機械式自動変速機における不具合(2018年3月8日届)

ハイブリッド車の機械式自動変速機において、コントローラの制御プログラムが不適切なため、走行中に制御と異なるギヤに噛み合うことがあります。そのため、警告灯が点灯するとともにフェールセーフが働き、クラッチを切断して、駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DAA-ZC43S ZC43S-100071~ZC43S-100834(平成29年6月8日~平成29年11月9日)

後輪のブレーキにおける不具合(2016年5月19日届)

後輪のブレーキにおいて、キャリパの製造が不適切なため、駐車ブレーキ用ピストンが収まる部分のシリンダ内径が大きいものがあります。そのため、キャリパ内部のシール性が低く、密閉が保てずブレーキ液が漏れて警告灯が点灯し、最悪の場合、制動力が低下するおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
CBA-ZC32S ZC32S-306198~ZC32S-311216(平成26年6月9日~平成27年10月16日)
DBA-ZC72S ZC72S-330116~ZC72S-367953(平成26年6月9日~平成27年10月16日)
DBA-ZD72S ZD72S-305230~ZD72S-311577(平成26年6月9日~平成27年10月15日)

イグニッションスイッチにおける不具合(2015年4月22日届)

イグニッションスイッチにおいて、接点部に使用するグリスが不適切なため、可動接点が固定接点から離れる際のアーク放電の熱によりグリスが炭化することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、グリスの絶縁性の低下と可動接点の摩耗による金属粉の堆積により接点間が導通し、発熱することでグリスが発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
GH-HT51S HT51S-600072~HT51S-615135(平成12年1月26日~平成13年4月2日)
LA-HT51S HT51S-700001~HT51S-706736(平成13年4月6日~平成13年12月26日)
HT51S-710001~HT51S-716703(平成14年1月12日~平成14年9月5日)
HT51S-720001~HT51S-745571(平成14年9月6日~平成15年5月30日)
HT51S-750012~HT51S-756459(平成15年6月9日~平成17年11月22日)
UA-HT51S HT51S-800003~HT51S-843517(平成15年6月9日~平成17年11月22日)
TA-HT81S HT81S-720021~HT81S-724908(平成15年6月9日~平成17年3月31日)

燃料フィラーホースにおける不具合(2012年5月7日届)

燃料フィラーホースにおいて、燃料フィラーパイプへの組付けが不適切なため、当該ホースと燃料フィラーパイプとのシール性能が低下することがあります。そのため、燃料を給油ノズルの自動停止(オートストップ)機能が作動した後に継ぎ足し給油を行った場合に、当該ホースから燃料が漏れるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZC72S ZC72S-100070~ZC72S-148942(平成22年9月2日~平成24年4月18日)
DBA-ZD72S ZD72S-100042~ZD72S-107026(平成22年9月1日~平成24年4月16日)

燃料フィラーホースにおける不具合(2012年3月15日届)

燃料フィラーホースにおいて、燃料タンクと固定しているクランプの締付けが不適切なため、当該ホースに亀裂が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、当該ホースの亀裂が進行して燃料が漏れるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZC72S ZC72S-100070~ZC72S-141637(平成22年9月2日~平成24年1月25日)
DBA-ZD72S ZD72S-100042~ZD72S-105901(平成22年9月1日~平成24年1月24日)

トランスミッションデフサイドギヤと左フロントドライブシャフトの嵌合部における不具合(2007年2月16日届)

トランスミッションデフサイドギヤと左フロントドライブシャフトの嵌合部の抜け防止用スナップリングの形状が不適切なため、デフサイドギヤへの掛かり代が不足しているものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、高速走行時にスナップリングの保持力が低下し、車両がバウンド等をした際にドライブシャフトとデフサイドギヤの嵌合が外れ、最悪の場合、タイヤに駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
TA-HT81S(スイフトスポーツ 型式HT型) HT81S-722623~HT81S-724908(平成16年 2月 9日~平成17年 3月31日)

助手席エアバッグに関する不具合(2006年12月5日届)

助手席エアバッグの折りたたみ寸法が不適切なため、エアバッグと格納部との間に隙間が生じたものがあります。そのため、エアバッグ展開時に側面方向の圧力が高くなり、側面部より展開するため、乗員保護性能が低下するおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
LA-HT51S(スイフト旧型) HT51S-738942~HT51S-756459 (平成15年 3月11日~平成17年11月22日)
UA-HT51S(スイフト旧型) HT51S-800003~HT51S-843517 (平成15年 6月 9日~平成17年11月22日)
TA-HT81S(スイフト旧型) HT81S-720015~HT81S-724908 (平成15年 6月 9日~平成17年 3月31日)

排気管内の触媒の固定に関する不具合(2006年8月28日届)

排気管内の触媒の固定方法が不適切なため、排出ガス圧力と振動により、当該触媒が排気管内で移動するものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、排気管内壁と干渉して異音が発生し、最悪の場合、当該触媒が損傷するおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
CBA-ZC31S(スイフトスポーツ) ZC31S-100056~ZC31S-108951(平成17年 8月23日~平成18年 7月 1日)

四輪駆動車のリヤホイールハブにおける不具合(2005年9月26日届)

四輪駆動車のリヤホイールハブにおいて、材料の硬度に不適切なものがあったため、製造時に亀裂が生じたものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行してリヤホイールハブが折損し、最悪の場合、後輪が脱落するおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZD11S ZD11S-103696~ZD11S-103870(平成17年 7月22日~平成17年 8月 5日)
DBA-ZD21S ZD21S-101674~ZD21S-101719(平成17年 7月22日~平成17年 8月 4日)

トランスミッション内デフサイドギヤと左フロントドライブシャフトの嵌合部における不具合(2005年7月21日届)

トランスミッション内デフサイドギヤと左フロントドライブシャフトの嵌合部の抜け防止のために設けられているスナップリングの形状が不適切なため、デフサイドギヤへの掛かり代が不足しているものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、高速走行時にスナップリングがドライブシャフトの中心方向に動き、当該嵌合が外れ、最悪の場合、タイヤに駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
LA-HT51S HT51S-700001~HT51S-753173(平成13年 4月 6日~平成16年 3月30日)
UA-HT51S HT51S-800004~HT51S-820116(平成15年 6月 9日~平成16年 4月 1日)
TA-HT81S HT81S-720015~HT81S-722622(平成15年 6月 9日~平成16年 2月 9日)

燃料ポンプにおける不具合(2005年7月5日届)

燃料ポンプにおいて、燃料を圧送する羽根車(インペラ)の材質が不適切なため、当該インペラが燃料成分により膨潤変形してインペラケースと干渉する場合があります。そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、インペラが回転しなくなり燃料ポンプが作動せず、エンジンが停止し、再始動できなくなるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
DBA-ZC11S ZC11S-100033~ZC11S-116642(平成16年10月25日~平成17年 5月16日)
DBA-ZD11S ZD11S-100023~ZD11S-102934(平成16年10月25日~平成17年 5月16日)
DBA-ZC21S ZC21S-100049~ZC21S-106724(平成16年10月25日~平成17年 5月16日)
DBA-ZD21S ZD21S-100025~ZD21S-101431(平成16年10月25日~平成17年 5月14日)

マニュアルトランスミッション付きの四輪駆動車における不具合(2005年3月8日届)

マニュアルトランスミッション付きの四輪駆動車において、トランスミッションケースとトランスファケースのクリアランス設定が不適切なため、組付け状態によっては干渉しており、デファレンシャルサイドベアリングに過荷重が加わって、当該ベアリングが破損することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、当該ベアリングの破損片でオイルシールが損傷してオイルが漏れ、最悪の場合、走行不能になるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
GH-HT51S HT51S-608268~HT51S-615130(平成12年 9月16日~平成13年 3月30日)
LA-HT51S HT51S-700009~HT51S-706701(平成13年 4月 6日~平成13年11月30日)
HT51S-710027~HT51S-713416(平成14年 1月12日~平成14年 5月15日 )

自動変速機付車の制動灯用スイッチにおける不具合(2002年2月7日届)

自動変速機付車の制動灯用スイッチにおいて、当該スイッチの接点材質が不適切なため、接点間の放電により発熱するものがあり、最悪の場合、シャフトが変形してスイッチが作動しなくなり、シフトロック機能が解除できなくなるとともに制動灯が点灯しなくなるか点灯したままになるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
GH-HT51S  HT51S-600072~HT51S-615135(平成12年 1月26日~平成13年 3月30日)

自動変速機付車のストップランプスイッチにおける不具合(2001年8月30日届)

自動変速機付車のストップランプスイッチにおいて、当該スイッチの製造方法が不適切なため、ペダルブラケットに塗布されたグリース及びリターンスプリングに塗布してある防錆油が、当該スイッチ内部に侵入して炭化することにより、電気抵抗が大きくなるものがあり、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、発熱によりシャフトが変形してスイッチが作動しなくなり、シフトロック機能が解除できなくなるとともに制動灯が点灯しなくなるおそれがあります。

対象車両

型式 車台番号
GH-HT51S HT51S-600072~HT51S-615135(平成12年 1月26日~平成13年 3月30日)
LA-HT51S HT51S-700001~HT51S-702114(平成13年 4月10日~平成13年 6月22日)

スズキ スイフト各部品の修理費用

ここでは、スズキ スイフトにおける各部品の修理費用の相場をご紹介いたします。
あくまでも相場ですので、各工場で設定している工賃などによって変動しますので、修理を依頼する前に見積もりを確認してください。

故障(不具合)箇所 費用
ドライブシャフトの交換 4万円程度
マニュアルトランスミッションに関する不具合 トランスミッション交換で30万円前後
CVTの変速ショック コントロールユニットとECUの連携がうまくいっていない車両においては無償で対応の可能性あり
サイドブレーキの警告灯点灯 ブレーキオイル追加:1,000円程度
フロントサスペンションの故障 数千円程度
コンプレッサーの故障(不具合) 10万円以上
CVTFの交換 1万5千円前後

スズキ スイフトオーナーの評判

実際にスズキ スイフトを所有している方々の印象はどうでしょうか?
ここでは、スズキ スイフトの故障(不具合)以外の評判などについてまとめてみました。

ポジティブな意見

  • ステアリングの反応がいい
  • 故障や不具合は少ないと思う
  • ドライブポジションがとりやすい
  • 価格の割にいろんな装備がついている
  • アナログ2眼メーターがいい!
  • ハンドリングがいい
  • 走行安定性が良い
  • カーブでのふらつきがない
  • 出足や追い越し加速が良い

ネガティブな意見

  • ラゲッジスペースの奥行きがあまりない
  • アクセルレスポンスがいまいち
  • ACCがない
  • フラットにならない
  • ファミリーカーではないかな

スイフトとはどんな車?

英語で「軽快」「敏速」「速い」などを意味する「スイフト(Swift)」は、スズキ株式会社(以下、スズキ)が販売しているコンパクトカーです。ハッチバックタイプで、可愛らしさとカッコよさを兼ね備えたスポーティーな乗用車です。

もともと、日本で販売されていた「カルタス」の初代および2代目の輸出名として「スイフト」の名が付けられていました。日本で正式にスイフトと名の付くコンパクトカーが販売され始めたのは2000年となります(これを初代とします)。

可変バルブ機構を採用したエンジンは、1300ccの直列4気筒DOHC16バルブのM13型ガソリンエンジンで、最高出力65kW(88PS=馬力)と、コンパクトながらしっかり走れる乗用車でした。

なお、2代目(日本では初代)の登場から、世界共通で「スイフト」となったわけですが、その際、デザインからボディー、そしてプラットフォームまで一新させたことに加え、「走る」「曲がる」「止まる」といった車のもっとも基本となる性能を見直し、一から開発・造り上げた結果、世界中から高い評価を得たという過去があります。

2000年の初代登場後、2004年、2010年、2016年と3度のフルモデルチェンジを経て、現行モデルは4代目スイフトとなっています。ちなみに、フルモデルチェンジを繰り返していますが、トランスミッションは初代からマニュアルトランスミッションを貫いているのもスイフトの大きな特徴となっています。

2011年には世界累計販売台数200万台、2013年には同300万台、そして2014年には同400万台、ついに2016年には同500万台と、とにかく世界中で売れている乗用車という印象が強いスイフト。その魅力はどこに隠されているのでしょうか?

スイフトの性能や特徴、基本スペック、中古車価格などを一緒に見ていきましょう。

4代目から登場したハイブリッドモデル

2代目を継承しつつ、各部の設計を新たに進化させていった3代目、その3代目が世界累計販売台数500万台を突破したのち、フルモデルチェンジを施して登場したのが4代目・スイフトです。

4代目からは、パワートレインに変化が生じます。これまでガソリンモデルのみでしたが、マイルドハイブリッドモデル、そしてのちにハイブリッドモデルも設定され、トータル3種類のラインナップとなりました。

1気筒につき2つのインジェクターを搭載することでより燃料を微粒化することができ、それにより燃焼の安定化・熱効率の向上が実現されました。スズキはこれを「デュアルジェットエンジン」と呼んでいます。

さらにデュアルジェットエンジンにはトランスミッションが3種類、設定されています。

ひとつはAGS。オートギヤシフトの略で、優れた伝達効率と低燃費性、そして力強い走りすべてを味わうことのできるトランスミッションです。

もうひとつは、5速マニュアルトランスミッション。ギヤの抵抗を減らす技術を採り入れたことにより、燃費性能の向上はもちろん、スムーズなシフトフィーリングや、低振動・静粛性の向上も実現しています。

そして3つめがCVT(副変速機能付き)です。低〜中速走行時には力強い加速が、高速走行時には滑らかかつ伸びのある加速が体感できるうえ、燃費性能自体も向上しています。

このデュアルジェットエンジンに駆動用モーター、そしてAGSを組み合わせたのがハイブリッド(HYBRID SL)、ISG(モーター機能付き発電機)とリチウムイオンバッテリー、そして5速マニュアルトランスミッションを備えたRS、CVTを備えたRSおよびMLなど、さまざまなタイプのハイブリッドがラインナップされています。

スズキの予防安全技術も惜しみなく注ぎ込まれている

5代目スイフトは、予防安全技術「スズキ セーフティ・サポート」を搭載しており、2017年度「自動車アセスメント(JNCAP)」にて「五つ星」の衝突安全性能評価を獲得しています。併せて、「ASV++」の予防安全性能評価も得ており、まさにスズキの予防安全技術が惜しみなく注ぎ込まれた一台に仕上がっています。

具体的には、単眼カメラとレーザーレーダーによる「衝突被害軽減ブレーキ(デュアルセンサーブレーキサポート)」のほか、「ふらつき警報機能」「誤発進抑制機能」「車線逸脱警報機能」「先行車発進お知らせ機能」「ハイビームアシスト」「アダプティブクルーズコントロール」「全方位モニター用カメラ」などが搭載されています。

ボディー自体も、64km/hオフセット全面衝突に対応する軽量衝撃吸収ボディー「TECT」を採用しており、衝突時の衝撃がより効率的に吸収・分散されるボディーになっています。

このほかにも、車両走行安定補助システムやエマージェンシー・ストップ・シグナル、ヒル・ホールド・コントロールなど、さまざまな予防安全技術が搭載されています。

※予防安全性能は、グレードやトランスミッションのタイプによって搭載されていない機能もあります。

スイフトのスペックなど基本情報

スイフトには複数のグレードやモデルが設定されていますが、ここでは「ハイブリッドSL」と「XL」の5速オートマチックトランスミッションについての基本スペックをご紹介します。

ハイブリッドSL

駆動方式 2WD
トランスミッション 5AGS
寸法 全長3840mm / 全幅1695mm / 全高1500mm
ホイールベース 2450mm
トレッド 前1480mm / 後1485mm
車両重量 960kg
乗車定員 5名
燃費 32.0km/h(JC08モード)
エンジン型式 K12C型
エンジン種類 水冷4サイクル直列4気筒DOHC16バルブ吸排気VVT
総排気量 1242cc
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
最高出力 67kW[91PS] / 6000rpm
最大トルク 118N・m[12.0kg・m] / 4400rpm
モーター型式 PB05A
モーター種類 交流同期電動機
最高出力 10kW[13.6PS] / 3185~8000rpm
最大トルク 30N・m[3.1kg・m] / 1000~3185rpm
動力用主電池種類 リチウムイオン電池
個数 28
容量 4.4Ah

XL

駆動方式 2WD
トランスミッション 5MT
寸法 全長3840mm / 全幅1695mm / 全高1500mm
ホイールベース 2450mm
トレッド 前1480mm / 後1485mm
車両重量 860kg
乗車定員 5名
燃費 22.6km/h(JC08モード)
エンジン型式 K12C型
エンジン種類 水冷4サイクル直列4気筒DOHC16バルブ吸排気VVT
総排気量 1242cc
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
最高出力 67kW[91PS] / 6000rpm
最大トルク 118N・m[12.0kg・m] / 4400rpm
燃料タンク 37L

やはりハイブリッドの燃費が目を引きますね。ちなみに、ハイブリッドSLは「平成32年度燃費基準+30%」を、XLの5速トランスミッションは「平成27年度燃費基準+5%」をそれぞれ達成しています。

スイフトの中古車価格

余裕のある軽快な走り、優れた燃費性能、そしてあらゆるケースを想定したさまざまな予防安全性能が盛り込まれたスイフト、中古車市場でも人気車種となっています。

2019年6月の調査時点では、およそ3000台のスイフトの中古車情報が確認できました。価格帯は60万円程度〜260万円程度となっています。平均相場は140万円前後といったところです。なお、これらはスイフトスポーツも含まれているため、価格幅が大きくなっていますが、スイフトのみで見ていけば200万円程度(しかも高いのは走行距離10km未満などのいわゆる展示車・新古車)が上限と見てよいでしょう。

現行モデルの新車販売価格は134〜184万円程度ですので、そこそこ、といったところでしょうか。

狙っていきたいのは50万円〜100万円あたりのスイフトです。この価格帯には2018年や2019年といった高年式車、走行距離が少ない個体なども多く並んでいます。XGリミテッド、CVTモデル、初代で登場した懐かしの「21世紀記念スペシャルSGエアロ」なども複数見られますので、探す楽しさもあり、オススメです。

スズキを代表する世界的なコンパクトカー、スイフト。走りの楽しさと経済性、その両方を得たい!という人はぜひ中古車情報をチェックしてみましょう。

スズキ スイフトを中古車で購入する際に気をつけること

世界的なコンパクトカーとして車両販売台数も多く、中古車として出回っている車両も多いです。

しかしながら、どんなに中古車の販売台数が多くても、中古車は車両1台1台の状態が違うため、必ずしも良好な車両があるとは限りません。

中古車を購入してすぐに大きな故障(不具合)を招かないためにも、事前に車両の状態をしっかりと確認しておくことが必要です。

では、スズキ スイフトの中古車を購入する場合、どのような点に注目して確認すればよいのでしょうか。以下にまとめましたので、参考にしてみてください。

  • 車両のグレードや装備を確認
  • リコール対応がなされているか
  • 車両に歪みやへこみがないか
  • ホイールのキズ
  • エンジンの状態
  • シフトチェンジはスムーズにできるか
  • 前オーナーのカスタムによる傷がないか
  • 欠落部品がないか確認

スズキ スイフトの所有者の中にはオフロードを走ったり、さまざまなカスタムを施したりすることがあります。

そのため、車両全体のゆがみやへこみはもちろん、普段使いではなかなかキズの入らないホイールのキズについてもしっかり確認しておく必要があります。

また、独自でカスタムを行っていた場合、部品に傷がついたり、配線の断裂、部品がなくなっていたりなどのケースが考えられます。

外装や内装がキレイだから大丈夫だろうと安心せず、隅々まで念入りに確認することをお勧めします。

まとめ

今回は、スズキ スイフトの故障(不具合)について解説してきました。

どんな車であっても故障(不具合)が生じる可能性はありますが、コンパクトカーで実用性にも優れ、さまざまな装備で私たちのカーライフをより快適をもたらしてくれる、非常に優秀な車両と言えるでしょう。

ぜひ、この機会にスズキ スイフトの購入を検討してみてはいかがでしょうか。